自分に「似合う」幅を知る
自分に「似合う」とは
洋服の『色』『形』『素材』がそれぞれ似合っているかどうかということ。
同じパーソナルカラーでも人によって似合う色も違うし得意な色、好きな色もそれぞれ。
骨格や顔タイプも身長や
お顔のパーツの形、髪型などによっても変わります。
まさにひとり一人違う『パーソナル』なもの。
セルフ診断と違い
対面診断の良さは人によって違う『似合う』の幅をしっかり知れる事と自身のなりたいイメージや好きなテイストと合わせて診断出来ることです。
診断結果だけに縛られてしまうと
また洋服迷子になってしまいます。
自分の事はどうしても客観的には見れないものです。
ふと撮られた写真を見て
『あれ?!思っているより似合ってない』
『え!太って見える』
なんて感じたことはありませんか?
まずは「自分に似合う」を知ること
「似合う幅」を知ることで
カッコいい系、キレイ系、可愛い系などなりたい自分に合わせて振り幅を変えることが出来ます。
私達は環境やその時々のシーンによって理想の自分、なりたい自分は変わっていきます。
自分に似合う幅を知っていると
その時々に合わせてなりたい自分のイメージに変えていくことが出来ます。
- 自分のイメージを変えたいけどどうしたらいいかわからない方
- 自分に似合うものを知りたい方
- 今まで着た事がない色に挑戦してみたい方
- 自分の魅力を知りたい方
しっかりとご自身の『似合う』を診断してみませんか?
『似合う』は個性です。
自分にしかない魅力を活かして
『なりたい自分』に。
0コメント