美人を作るしぐさ
人は見た目が9割とは良く言われています。
あなたは「見た目」を整えようと思ったら
まず何をしますか?
- 洋服を変える
- 髪型・髪色を変える
- メイクやネイル
もちろん、似合う洋服・似合う色・似合うメイクなどで身だしなみを整える事も重要です。
もうひとつ重要なのが
『コミュニケーション力』です。
コミュニケーションと聞くと
「話上手」とか「聞き上手」などを思い浮かべる方も多いと思いますが、コミュニケーションには「言語コミュニケーション」と
「非言語コミュニケーション」があります。
まず、第一印象や相手をまだ理解していないうちは「非言語コミュニケーション」で相手の印象や好き・嫌いとか「なんだか苦手」などを私達は無意識に決めています。
「非言語コミュニケーション」とは
しぐさや立ち振る舞い、顔の表情や視線、話の聞き方などの言葉以外の情報です。
私達は言葉以外の情報で無意識にコミュニケーションを取っていて相手の印象を決めるのも非言語コミュニケーションがほとんどです。
婚活シーンや恋愛などで2回目のデートに誘われないとかは、ほぼこのパターンが多いです。
また、すごくお洒落でキレイな人なのに
姿勢や歩き方が悪いとそれだけで残念な印象になってしまいますよね。
会社や周りの人などに「雑なしぐさ」や立ち振る舞いを感じる人はいませんか?
物を置く時、取る時、人に物を渡す時など
ものすごく雑でガサツな印象を与えてしまう人や座り方でも人柄が出ますよね。
この「非言語コミュニケーション」には
人間性が出ると言われています。
ちょっとした事でも
印象がめちゃくちゃ悪くなります。
だからここを意識して整えるだけで
自分の価値を上げることが出来るのです。
ちょっとしたしぐさや立ち振る舞いは周りの人は中々注意してくれないものです。
似合うファッションやメイクなどの
「見た目」も、もちろん大切ですが
非言語コミュニケーションを磨いてあなたの価値を磨いていきましょう!
気がついて意識するだけで
美人なしぐさ、立ち振る舞いはキレイになります。
自分の美人軸は
まず自分を知ることから。
0コメント