「着る服がない!」の本当の理由は〇〇だった?
クローゼットを開けてこう思ったことありませんか?
「着る服がない…」
でも実際には服はたくさんある。
それなのに――
・いつも同じような色やデザインばかり
・無難な黒・グレー・ネイビーに落ち着いてしまう
・新しい服を買ってもなぜかしっくりこない
そんな “ファッション迷子”あるある、心当たりありませんか?
◇なぜ着る服がないと感じてしまうのか?
着る服がない!の本当の理由は
「自分を知らない」
ということなのです。
実は、似合う服がわからない=自己理解が浅いということ。
(私もずっとそうでした)
「なんとなく好き」
「可愛い」
「無難だから」
だけで洋服を選ぶと・・
✔自分の雰囲気に合っていない
✔何に合わせていいかわからない
✔無難すぎて地味見え
ということに。
結局、洋服はたくさんあるのに
「着ていく服がない」
ということになってしまうのです。
◇解決策は?
外見に似合う「色・形・雰囲気」を知るだけで、今ある服ももっと素敵に着こなせます。
診断に来る方の中には
そもそも自分の雰囲気に合っていないものを選んでることも。
私のサロンでは、
・16タイプパーソナルカラー診断®(似合う色が詳しくわかる)
・骨格診断(スタイルを美しく見せる服の形)
・顔タイプ診断®(似合うテイストや小物までわかる)
さらに つむぎ学鑑定で「内面の魅力」もプラス。
外見と内面をつなげるから、単なるファッション診断では終わりません。
“なりたい私”をファッションで叶えるサポートをしています。
そもそも自分がどうなりたいか?
どんな自分で在りたいか?
👆ここを基準に洋服を選んでいかないと
いつまでも洋服迷子のままになってしまいます。
自分に似合う×自分らしさで
洋服やメイクが出来るようになると
自然と自己肯定感も上がり自分に自信が持てるようになります。
◆お客様の声
「今まで避けていた色が実は似合っていて、服選びが楽しくなった」
「人から褒められることが増えて、自信が持てるようになった」
「無駄な買い物が減って、クローゼットがスッキリ」
診断を受けた方の多くが、ファッションだけでなく気持ちまで前向きに変化しています。
◆対面診断のご案内
「もう無難に逃げるのはやめたい」
「私らしいおしゃれを楽しみたい」
そう感じた方は、ぜひ一度【対面診断】へ。
0コメント